軟骨と痛み

【軟骨と痛み】

軟骨って、すり減ると痛みが出るとか何とか、色々言われてるけど本当のところはどうなんだろう??

軟骨のことでわかっていること。

◆軟骨の成分は、水が75%、あとはタンパク質(コラーゲン8割・プロテオグリガン2割)でできている。※プロテオグリガンっていうのは、保水性に優れたタンパク質のこと。

◆骨にはリモデリングが起こるけど、軟骨ではほとんどリモデリングは起きない。なので、いったん壊れてしまうと回復できない。

※リモデリング 骨に少しでも傷があると、そこに破骨細胞がやってきて傷とその周囲を分解吸収し、骨芽細胞が新しい骨で埋め直す。それだけではなく、たとえば頻繁に使っているようなところは骨を増す、逆に使っていないところは骨を削る、そういう造り替えを常にしている。これがリモデリング。

◆軟骨には血管も神経もない。つまり、壊れても痛みがでることはない。

◆骨は結構食べ物の影響を受けるけど、軟骨はもともと代謝が低い。だから「あの食べ物を食べれば軟骨がよくなるよ~」なんて言われてるけど、食べ物でかわるということはほぼあり得ない。

◆宇宙飛行士でわかっていることだけど、過度の運動不足はダメ。宇宙に行って重力がかからないと、軟骨の部分が使われなくなるので、軟骨が委縮して薄くなってしまう。

◆サメの軟骨のなかに特殊な成分があるという話はないので、何を食べても同じ。サメの中にはコンドロイチン硫酸という成分があって、サメのコンドロイチンが良いという話があるけれど、飲んだら全部体内で分解されてしまう。分解された成分と言うのは普通にご飯を食べていれば摂れるもの。

 ◆軟骨そのものを摂っても特別な意味はない。普通にきちんとご飯を食べるのが一番大事。

◆サプリメントを摂ったから早く治るということはない。グルコサミンはたしかに吸収されるみたいだけど、グルコサミンもコンドロイチン同様普通にご飯を食べていれば、体の中でいくらでもできるから、不足になるということはない。

◆骨は吸収されて軟骨は委縮してしまうので、動かないで安静にしているのはダメ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

痛みの勉強file

前の記事

大脳皮質
痛みの勉強file

次の記事

大脳辺縁系