痛いところは悪いところ??

こんにちは。

かねた整骨院の金田です。

今回は、自分が痛いと感じてるところが悪いところなのか?について書きます。

かねた整骨院

関連痛という痛み

例えば、足首を捻挫した場合、捻挫というのは靭帯損傷なので、「足のここが痛い(損傷した靭帯)=悪いところ」となることがほとんどですが、ときには、自分(脳が)で痛いと感じているところと痛みの原因となるところが違っていることがあります。

このような痛みを関連痛と言います。

内臓や筋肉の痛みの場合、この関連痛が起こることが多いです。

内臓の痛みの場合

私たちの脳内には身体地図があります。

なので、例えば、腕の皮膚を刺激した場合、脳内では「お、これは腕の皮膚が刺激された合図だな」と、身体の部位を照らし合わせて、痛みなどの感覚が生じている部位が定められます。

ですが、脳内には明確な内臓の位置情報がないので、内臓の病気や損傷によって内臓が刺激されると、誤認される可能性が高くなります。

例えば、狭心症では、胸の痛み以外に、左の肩~上肢(特に左腕)、ときには顎にも痛みがでることがありますし、胆嚢の場合は右肩、肝臓の場合は右肩と右背中、腎臓の場合は腰痛がでたりします。

筋肉の痛みの場合

内臓の痛みと同じく、筋肉(骨格筋)を痛めた場合に関連痛がでることが分かってきています。

トリガーポイントが刺激されると遠隔部に痛みが広がる現象が現れます。

例えば、小殿筋の場合は下肢に痛みやしびれが、斜角筋の場合は上肢に痛みやしびれが生じると言われています。

どう判断するかが大事です

「ただの腰痛だと思っていたら内臓からの関連痛だった」ということがありますので、腰痛や肩こりなどの筋骨格系の不調の場合は、この内臓が関係する病気を含めた重大病変の除外が最優先になります。

重大病変が除外出来たら、今度は、「どこからの痛み(不調)なのか?」を考えます。

関連痛という痛みがあることを知っておくと、詐欺的治療家(クワッカリー)に騙されなくなりますし、何でもかんでもヘルニアのせいにする医師の診断にも冷静に対処できます。

最後までお読みいただきありがとうございました!!

かねた整骨院
かねた整骨院

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です