脊柱側弯症
こんにちは。
金田です。
かねた整骨院のブログへようこそ。
新学期が始まり、「運動器学校検診」の時期でもありますね。
運動器学校検診というのは、側弯症学校検診に代わり2016年度から導入された、脊柱側弯症の検査です。
学校から用紙が渡ったと思いますが、まず家庭で子どもの背骨や手足について評価を行い、その後、学校医による視診・触診で総合判定され、そこで脊柱側弯症が疑われた場合、「整形外科への受診要」と判定され、整形外科の受診が必要になります。
側弯症の相談に来られる方も多いので、今回は、「脊柱側弯症」について書きます。
書きますと言いましたが、「日本側弯症学会」という、側弯症についてとても分かりやすく書かれているサイトがありますので、詳しくはそちらをご覧になってください。
このブログでは概要とかねた整骨院ではなにができるのか?について書きます。
側弯症とは
側弯症とは
- 背骨が左右に弯曲した状態
- 背骨自体のねじれを伴うことがある
という特徴がある、通常は小児期にみられる脊柱の変形のこと言います。
側弯症は、大きく機能性側弯症と構築性側弯症に分かれています。
機能性側弯
背骨そのものに原因はありません。
例えば
- スポーツでの体の使い方
- 運動での負荷のかかり方
- 悪いところをかばっている姿勢
- 日常生活での体の使い方
など、「生活習慣」が影響して起こる側弯症です。
背骨自体が捻じれていたりするわけではないので、身体の使い方を修正したり、運動後にしっかりストレッチしたりなど、コンディションを整え、生活習慣を見直し修正することで改善されていきます。
構築性側弯
この構築性側弯といわれるものが、本当の意味での側弯症になります。
椎骨(背骨)自体の、回旋(ねじれ)や楔(くさび)状の変形を伴った側弯であり、簡単にまっすぐに戻らなくなった状態です。
はっきりとした原因がわからない特発性側弯症と、原因がわかっている側弯症に分けられています。
特発性側弯症
原因がわからない側弯症で、側弯症のうち80~85%(90%ともいわれている)を占めます。
特発性側弯症は、最初に側弯が見つかった年齢による分類があります。
1,乳幼児期側弯症
- 3歳以下で発症したものをいう
- 発症率は特発性側弯症全体の1%前後
- 男子に多いと言われている
2,学童期側弯症
- 4歳〜9歳で発症したものをいう
- 発症率は特発性側弯症全体の12〜21%
- 女子に多いと言われている
- 進行する例が多く見られている
3,思春期側弯症
- 9歳以上(10歳以降)で発症したものをいう
- 女子が男子の5-8倍多くい
- 側弯の程度が大きくなると女子の割合が増加する
原因がわかっている側弯症
・先天性側弯症
椎骨に生まれつきの形の異常があるために発症する側弯症です
・神経・筋原性側弯症
様々な神経や筋肉の病気が原因で発症する側弯症で、脊髄空洞症、脳性麻痺、筋ジストロフィーが代表的な病気です。
・神経線維腫症による側弯症
レックリングハウゼン病ともよばれ、特有な色素斑、皮膚腫瘍、などにより診断されます
・間葉系疾患による側弯症
血管や結合組織の生まれつきの病気による側弯症で、マルファン症候群が代表的な病気です。
・その他の側弯症
放射線治療、やけどなどによるケロイド、骨系統疾患、感染、代謝疾患、脊椎の腫瘍などによっても側弯症が起こります。
予防と治療
まずは、予防ですが、
- 原因不明が80%を占め、その他は病気等が関係している
- 通学鞄の種類や重さ、寝る姿勢、睡眠時間、ベッドか布団か、などの生活習慣との関連性は今のところ認められていない
- スポーツとの関係性も不明確
と言われているので、今のところ、構築性側弯症の予防はできないと思います。
続いて治療ですが、「医学的根拠のある有効な治療法は、装具治療と手術治療」になります。
整体やピラティスなどのエクササイズ(運動療法)に矯正効果はなく、有効性は科学的に確認されていません。
シュロス法を代表とする側弯症に特化したリハビリテーション(physiotherapeutic scoliosis-specific exercises:PSSE)は、有効であるとの報告があるようですが、どうやら、客観的なデータに乏しく、主観的な意見が入った研究が多いとのこと。この報告を活用して、確証バイアス的な根拠としている整体師などがいる可能性もあるので、気をつけた方がいいですね。
装具治療と手術治療は、側弯症の程度や年齢などを考慮し、
装具をつけない経過観察
成長期に側弯症が25°未満の軽いカーブの場合は、定期的なX線検査と整形外科医による診察を受けることが大切です。進行した場合は装具治療に移行します。
装具治療
一般的に側弯が20°~45°程度の中等度の側弯症の場合は、進行防止のために装具治療を行います。装着時間が長いほど効果があります。
成長が止まり、骨が成熟して側弯の進行もなければ、徐々に装具装着時間を減らし、装具治療を終了します。
手術治療
高度の側弯症を矯正し進行を防止できる唯一の方法は手術です。リスクをゼロにすることはできませんが、現在では適切な予防や対処も行われ、手術治療の安全性が向上しています。
となっています。
かねた整骨院では何ができるか
では、側弯症でお悩みのお子さん(ときには成人)に対して何ができるのか?ですが、構築性側弯症の場合は、民間療法でどうこうできるものではないことが分かっているので、「側弯症の正確な情報を伝える」ことが一番になります。
そして、構築性側弯症の影響で、二次的に筋肉や関節がこわばり、腰痛や肩こりなどが起こり、その悩みがある場合は、少しでも楽になるようなアプローチや、腰痛や慢性疼痛にかんする根拠のある情報を伝えたりなどができます。
機能性側弯症の場合ですが、機能性側弯症は背骨そのものに原因はなく、例えば、スポーツでの体の使い方や悪いところをかばっている姿勢など、「生活習慣」が影響して起こる側弯症なので、「〇〇すれば治る」ではなく、相談に来られた方の生活スタイルなど状況に合わせて必要な技法を選択し、改善に向けてサポートしていくことができます。
最後までお読みいただきありがとうございました。