2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 kanetatakayoshi 子供たちのための身体作り教室 動きの連動 身体の動きは、胴体の「左右・前後・捻じる・伸び縮み」という動きからはじまり、それが手足の動きに繋がっていきます。 胴体の動きは背骨・骨盤・胸骨の動きの連動でなりたっています。 その部分がちゃんと動けていると、手足もスムー […]
2015年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 kanetatakayoshi 痛みの勉強file 急性痛と慢性痛の違い file18【急性痛と慢性痛の違い】 【急性痛(acute pain)】 ・時間や期間的な側面からみると、罹患してからそれが治るまでの痛みのことを言う。 つまり、「末梢神経先端部の侵害受容器が興奮(脱分極)し、発生した痛 […]
2015年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 kanetatakayoshi 痛みの勉強file 痛みの原因別種類 Fileその17【痛みの原因別分類】 ・侵害受容性疼(nociceptive pain) ・神経障害性疼痛(neuropathic pain) ・心因性疼痛(psychogenic pain) に分類することができる。 […]
2015年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 kanetatakayoshi 痛みの勉強file 関連痛 Fileその14【関連痛(referred pain)】 ・ほとんどの痛みは組織の損傷が起こっている、いわゆる「患部」で発生するが、その患部と痛みを感じる部分が一致しない場合がある。このような痛みは「関連痛(referr […]
2015年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 kanetatakayoshi 痛みの勉強file 偏桃体 Fileその13【偏桃体】 ・情動と本能行動の行動中枢 ・怒り、悲しみ、嫌悪、驚き、恐怖、幸福という万国共通の6つの情動喚起のプロセスに関わる最重要領域。 ・各種の感覚性入力→記憶情報に基づいて→快・不快などの生物学的評 […]
2014年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 kanetatakayoshi 痛みや不調でお悩みの方へ 野球肘(離断性骨軟骨炎) その8【野球肘(離断性骨軟骨炎)】 僕は小学校のころ野球をやっていたけど、いわゆる野球肘にはならなかった。たぶんそんなに一生懸命練習しなかったのが良かったんだと思う(笑) けど、中学校に入学し柔道部に入り「背負い投げ」を […]
2014年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 kanetatakayoshi 痛みや不調でお悩みの方へ むち打ち 【むち打ち】 むち打ちは、追突されたり(交通事故)、スポーツや日常の生活で首に対して急な負荷がかかることで、首の痛みや運動の制限の他に、頭痛、肩こり、首こり、重苦しさ、吐き気、めまい、耳鳴り、冷や汗、腕や手のかけての「し […]
2014年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 kanetatakayoshi 痛みや不調でお悩みの方へ 膝関節痛 〜半月板が原因とされてるもの~ 【膝関節痛 〜半月板が原因とされてるもの~】 壊れた破片による侵害受容器の刺激ではなく、関節液の発痛物質濃度が刺激の原因であれば、半月板損傷が原因だとされる痛みにも同じようなことが言えるんじゃないかな? 半月板の外周1/ […]
2014年10月7日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 kanetatakayoshi 腰痛 椎間板ヘルニアと腰痛 【椎間板ヘルニアと腰痛】 ・椎間板ヘルニアに起因する腰痛は、椎間板自体の侵害受容器刺激による交感神経由来の痛み(後縦靭帯などに分布する交感神経由来の刺激も考えられる)で、下肢症状(いわゆる坐骨神経痛)はヘルニア塊による神 […]
2014年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 kanetatakayoshi 痛みの勉強file Fileその3【電気信号が発生する仕組み】 Fileその3【電気信号が発生する仕組み】 細胞は細胞膜と呼ばれる薄い膜につつまれていて、その細胞膜を境に「細胞内」と「細胞外」に分けられている。 この細胞内と細胞外には約100ミリボルトほどの電位差がある。 細胞の外と […]