2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 kanetatakayoshi 痛みや不調でお悩みの方へ 「老化(呆け)は足からくる=筋肉」からでも読み解ける神経の発達(中枢神経のシナプスの繋がり) 池見 酉次郎先生は、「老化(呆け)は足からくる」の理由をこう説明しています。 筋肉には「相性筋」と「緊張筋」という筋肉がある相性筋は、頭の発令によって動く筋肉(大脳皮質の運動中枢からの命令)緊張筋は、背骨を支える脊柱起立 […]
2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月4日 kanetatakayoshi 子供たちのための身体作り教室 心地よい皮膚刺激×知覚探索(自分の身体に問う)=小脳の発達促進 小脳が最も活性化するのは、感覚情報をあつめ、それを選別し知覚弁別するときであるという報告がある。 素材の弁別と大きさの弁別時の小脳の活動を記録した実験(ただ感覚刺激を加えるのではなく、知覚探索を被験者に求める)で、小脳歯 […]
2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 kanetatakayoshi 子供たちのための身体作り教室 「柔道場で子どもたちのための身体作り教室」。次回は2021年1月中頃開催の予定です。 「柔道場で子どもたちのための身体作り教室」、皆さま、2020年もご利用いただきありがとうございました。 次回は2021年1月中頃の開催を予定しております。
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 kanetatakayoshi 子供たちのための身体作り教室 腰痛・肩こり・関節痛など、施術で起こる身体の反応 ~ゲートコントロール~ アメブロに書いた過去記事を、ちょこちょこサイトのブログに引越し中です。今回は「ゲートコントロール」について。 僕たち代替医療(民間療法)を提供する治療家は、患者さんが訴える腰痛・肩こり・関節痛などを良くするため鎮痛剤やブ […]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 kanetatakayoshi 子供たちのための身体作り教室 脊柱の湾曲と中枢神経の発達にともなう筋肉運動の発達という視点から「ねこ背を治す」を考えると 骨盤のゆがみ・ズレでの悩みと同じくらい、「ねこ背」でお悩みの方から相談を受けます。 世間一般の整体・整骨院では、「通院しながら矯正すれば治る」とされていますが、「他院に通院して矯正を受けていたが治りません」という相談が意 […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 kanetatakayoshi 痛みや不調でお悩みの方へ yellow flags(イエローフラッグ:心理・社会的因子)という名の「痛みの原因」 腰痛と限らず、色んな痛みに当てはまる「痛みの原因」として、yellow flags(イエローフラッグ:心理・社会的因子)があげられてます。 腰痛ガイドラインなどを参考にすると、腰痛になったらまずは、red flagsとし […]
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 kanetatakayoshi 痛みや不調でお悩みの方へ 11月18日開催 「柔道場で子どもたちのための身体づくり教室」終了しました! 11月18日(水)開催の「柔道場で子どもたちのための身体づくり教室」が終了しました。 今回は、幼児クラス小学生クラスともに2名の新規参加があり、計11名の子どもたちが参加してくれました。 幼児クラスでは「座位」でのボール […]
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 kanetatakayoshi 子供たちのための身体作り教室 「柔道場で、子どもたちのための身体作り教室(10月21日開催分)」終了しました! 「柔道場で、子どもたちのための身体作り教室」終了しました^_^ 「2歳半でも参加できますか?」など問い合わせをいただきましたが、今回新規参加はなく、柔道スポ少の子どもたちとその兄弟13名が参加してくれました。 今回は、東 […]
2020年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 kanetatakayoshi 痛みや不調でお悩みの方へ 腰椎分離症 ~子供の為には「つけられた診断名」にとらわれず、今後を決めることが大事です~ 腰椎分離症は、腰椎関節突起間部(pars interaticularis)に起こった疲労骨折が分離したものです。 基本成長期の子供の病気であって、大人になってから発症することはないと言われています。 自覚症状としては ◇ […]
2020年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 kanetatakayoshi 子供たちのための身体作り教室 柔道場で子供たちのための身体作り教室 従来の筋トレではない運動や鬼ごっこなどの遊びを通じて、子供たちの心身の成長と発達をお手伝いしています。 小学生以下(小学6年生まで)なら、どなたでも参加できます。 詳細は下記の通りとなっていますので、是非遊びに来てくださ […]